この写真は 当店がオープンする直前
お日様が昇る時間まで 最後の準備をお手伝いしてくれてた友人の風景です

こうやっていつも 大事な節目節目に助けて頂いているナルミ
お店の名前が決定した時も 思えば横にナルミがいたなぁ~
現在は STYLIST narumi という名前でフリーランスのスタイリストをしていて
CM衣装や 作品撮スタイリング、 最近はウェディングのお仕事もして 忙しい日々を送っています

当店もよく衣装リースをさせて頂いていて 今回ウェディングの撮影の際にも使って頂きました
先日 リース返却で返ってきた作品がとても綺麗で心動かされ 急なお願いではありましたが お店のショーウインドウに飾らせて頂きました

せっせとショーウインドウに飾る準備をこなすnarumi

narumiが作ったお面で遊んで 眺めてるだけの私

ぐちゃぐちゃ

せっせ せっせ

仕上げは一緒にバランス見ながら あーでもない こーでもない

そいでこんな感じに

自分たちの周りは嫁に行き
夜中に自由が効きまくる2人で ウェディングを飾るという皮肉に乾杯しながら出来ました♪



1910~40’s までのvintageドレスを中心に 古いレースや生地を使ったアイテムのみを ピンワークにより再構築
ベールやパンプス等も 服の一部として構成されています

写真はまだ途中段階のものなので 当店の前を通りかかった際は 是非完成したものをご覧ください♪
そして翌日、 窓磨きのプロ(本業) のヒロシが たまたま善意でお店の窓を磨きに来てくれるというミラクル
 
綺麗なドレスが よりキラキラ。。。

narumi、 ヒロシ ありがとうー!!!!

とても曖昧で正解がない ファッションというものを 物販ではなく 感性を打ち出す事で
ご飯を食べる道を選んだ友人
それを この北陸という地でする事 続ける事 犠牲にする物もある事

小さい体でパワフルなスタイリストさんです
結婚や記念日を控え 何か形に残したい方、 イベントでのスタイリストをお探しの方等
この場所が何かのきっかけになれば幸いです
コメントを残す